免疫力を高める簡単な方法まとめ。

免疫力を高める簡単な方法まとめ。

こんにちは、イソカワジムトレーナーの五十川です!

今回は、免疫力のお話しをしたいと思います。

現在、世界中で騒ぎになっているコロナウィルスですが

もし感染してしまっても自分の免疫力でどうにかしよう!

ということで、免疫力を高める為に

できることをまとめたいと思います。

一応、鍼灸師パーソナルトレーナーの立場でお話ししますが

ごく、当たり前のことしか書かないと思います。

しかし、当たり前のことが1番大事だと思います。

皆さん、裏技調べる人が多くて

いつの間にか、基本を忘れてしまっている方が多いです。

なので、私と一緒に初心に戻り基本を押さえましょう!

1.睡眠

これが1番大事ですよ!

人間は寝ている時が1番疲労回復します。

疲れている状態が1番免疫力が落ちます。

しっかり睡眠をとりましょう!

理想は、7〜8時間です。

※あと、ここで少し豆知識

なぜ、7〜8時間かと言うと本来、人間は2〜3時間の睡眠で良いのですが現代人は寝つきが悪い方が殆どです。

すぐに、1番深い睡眠に入ることができれば2〜3時間で充分疲労回復できますが

なかなか、それは難しいのです。

7〜8時間寝ようとすると、結果的に深い眠りに2〜3時間入れる

と言うことから、そう言われています。

なんと、武井壮さんは2〜3時間で深い睡眠に入れる動物的な能力を持っているそうです。(笑)

2.栄養

人間の身体は食事から出来ています。

食事の栄養もしっかり考えましょう!

タンパク質

タンパク質は免疫力を高めるのに重要です。

鶏肉(胸肉)や魚を積極的に食べる様にしましょう!

特に、グルタミンというアミノ酸は免疫力を高めると言われていて

病院でも手術後に投与するケースが多いそうです。

サプリメントで販売されていますので、チェックしてみて下さい。

アスリートの間でも風邪の予防回復に効果を実感している方が多いです。

ちなみに私も飲んでます。

 

 

ビタミンミネラル

ビタミンも身体の調子を整える栄養として有名ですよね。

特にビタミンCが有効ですが、バランス良く摂ることが大事だと思います。

おすすめは、ブロッコリーとほうれん草の温野菜

この2つは、他の野菜よりもビタミンの含有量が多いので迷ったらおすすめです。

なかなか、野菜が摂れない方は、サプリメントを摂るのも良いと思います。

しかし、私の感覚ですが

しっかり野菜から摂った方が効く気がします。

野菜ジュースも物によりますが、あまり効かない気がします。

以前、私が飲んでいたサプリは

バルクスポーツのビタマックス

サプリ飲むなら、これがおすすめ!

炭水化物

炭水化物は食物繊維を意識しましょう!

理由は、大腸と免疫系は密接な関係があるからです。

なので、便秘気味の方は免疫力が落ちやすいです。

食物繊維繊維をしっかり摂って、大腸の調子を良くしましょう!

私は、玄米を積極的に食べています。

玄米は、食物繊維が多いだけじゃ無く

ビタミンも豊富です。

また、GABA

と言う栄養素を含み、精神安定の効果があるそうです。

落ち込みやすい人におすすめ!

フェチンと言う強力な解毒作用のある栄養も含むので良いと思います。

玄米は、不味いと言う声も聞きますが

私は、逆に白米より美味しいと思います。

ちょっとお高い炊飯器で炊いていますけどね。(笑)

ダブル踊り焚きおすすめ!

 

この時期は、意外と不足している方が多いです。

積極的に飲みましょう!

人間の身体は水から出来ています。

身体の6割は水とも言われています。

もちろん、不足すると免疫系にも悪影響がでます。

目安は、おしっこをしたらコップ一杯の水を飲む習慣をつけましょう!

水分が不足していると尿の色が黄色くなります。

足りていると透明になります。

是非、チェックしてみて下さい。

もちろん、水を飲む前の手洗いはお忘れ無く!

 

3.運動

もちろん、運動もおすすめですよ!

筋トレと有酸素運動をバランス良くトレーニングすることが大事。

筋肉をつけて、心肺機能も強化することで免疫力が強くなります。

ただ、気をつけて頂きたい事があります。

それは、あまりやり過ぎないこと!

実は、運動で疲れ過ぎると

その時、一時的に免疫力が下がります。

その下がっている時にウィルスに感染すると良くない。

なので、やり過ぎない様に注意です。

例えば、筋トレだったら30分くらいで充分です。

有酸素運動もペース早めで10分くらいで充分です。

強度よりも日々の継続が大事になります。

 

 

 

私がこの記事を書いたよ!

五十川 和之

鍼灸師 パーソナルトレーナー。大手スポーツクラブと治療院で約10年の経験を積みパーソナルトレーニングジムを開業。常に身体の仕組みを勉強し独自の運動指導を展開しています。また、趣味でマスターズ陸上に挑戦。

トップへ