40代・50代でも無理なく痩せる食事習慣

「代謝の低下」に負けないために

40代・50代でも無理なく痩せる食事習慣

「年齢のせいで痩せにくい」は本当か?

40代・50代になると、多くの方がこう感じます。

• 「若い頃と同じことをしても痩せない」

• 「少し食べただけで太る」

• 「健康も気になり始めたけど、何をすればいいのかわからない」

これは年齢による代謝の低下やホルモンバランスの変化が関係しています。

でも、正しい習慣を身につければ「ちゃんと落ちる」のが事実です。

無理なく痩せる食事の3つの原則

「極端な制限」はしない

糖質オフ、断食、置き換えダイエット…。

短期的に体重は落ちますが、筋肉も一緒に落ちて代謝が下がるだけ

特に40代以降は**“削る”より“整える”**意識が大切です。

ご飯をしっかり食べる

糖質制限と過剰なタンパク質摂取が流行りですが、そもそも日本人は欧米人と昔から食習慣が違い肉よりご飯をたくさん食べてきた歴史があります。

日本人の体質を考えるとタンパク質を積極的に摂るより、ご飯を意識して食べた方が良いです。

また、食べられるのであれば玄米のおすすめ

• 朝食:卵+納豆+ご飯+味噌汁+漬物

• 昼食:鶏むね肉+漬物+ご飯

• 夕食:魚料理+みそ汁+ご飯+漬物

脂質の摂りすぎに注意

「糖質制限より脂質制限」の方が継続しやすく、体重の落ちが安定します。

• 揚げ物・マヨネーズ・お菓子・ナッツの食べすぎ

• 蒸す・焼く・煮る調理で脂をカット

• 調味料やドレッシングも見直しポイント

40代・50代の体は「整えた分だけ反応する」

加齢=不利ではありません。

むしろ、ちょっとの工夫で変化が出やすくなるのがこの世代の魅力

• 腸内環境を整える(発酵食品・野菜)

• よく噛む

• 睡眠をしっかりとる(7時間以上)

この3つが揃うと、“代謝のスイッチ”が自然に入ります。

実際の成功例(ISOKAWA GYM会員様)

50代女性・週1回パーソナルトレーニング+脂質制限

• 体重 −6.2kg

• ご飯を食べながら、無理なく3ヶ月で達成!

まとめ:40代からのダイエットは「習慣づくり」がすべて

• 食事を我慢し続ける

• 運動だけに頼る

• 一時的に落ちてもリバウンド

ではなく、

食べながら体を整える

少しずつ代謝を取り戻す

正しい方法で“楽に痩せる”

これが、ISOKAWA GYMが提案する40代・50代のためのダイエット法です。

ご相談・体験はこちらから

• 初回体験 60分 / 6,000円(税込)

• LINEでの無料相談もOKです

LINE予約ページ

私がこの記事を書いたよ!

五十川 和之

鍼灸師 パーソナルトレーナー。大手スポーツクラブと治療院で約10年の経験を積みパーソナルトレーニングジムを開業。常に身体の仕組みを勉強し独自の運動指導を展開しています。また、趣味でマスターズ陸上に挑戦。

トップへ