プロテインは、ダイエットから筋肉作りに励むトレーニーの方は飲まれている方が多いと思います。
スポーツ用品店やネットショップで調べると数多くのプロテインが存在します。
初めてで知識がないとどれを選んだら良いか悩むと思います。
適当に選んで、あまり効果が無いと残念ですよね。
決して安いものでは無いので。
今回は、初心者の方でも迷わないように、おすすめプロテインと選び方を解説していきます。
プロテインの種類
プロテインには、いろいろな種類が存在しますのでまずは種類を簡単にまとめます。
ホエイプロテイン
もっとも人気が高いプロテイン。
ホエイとは牛乳の上の上澄み部分のことで、アミノ酸が豊富で体への吸収が良いのがポイント。
筋肉作りに励むなら、筋トレ後になるべく早くタンパク質を補給した方が良いと言われています。
なので、吸収が早いプロテインの方が効果が高いと言えます。
ちなみに乳糖不耐症と言って、牛乳を飲むとお腹を壊しやすい方が飲むとお腹を壊します。
牛乳由来だからです。
[amazonjs asin=”B00H4OTNCQ” locale=”JP” title=”バルクスポーツ ビッグホエイ 1kg ストロベリーショートケーキ”]
ホエイプロテインでも2種類ある
ホエイプロテインの中でも、さらに吸収が速いホエイアイソレートがあります。
ホエイアイソレートの方が価格が少し高くなります。
細かいことを言えば、ホエイアイソレートの方が効果が高いと言えますが、実感できるほどの差があるかはわかりません。
通常のホエイプロテインで十分だと思います。
しかし、先に説明した乳糖不耐症の方は、ホエイアイソレートだと飲める場合があります。
そのような理由があるなら、アイソレートの方が良いと思います。
[amazonjs asin=”B00TUW94YM” locale=”JP” title=”バルクスポーツ アイソプロ 2kg ナチュラル”]
カゼインプロテイン
こちらも牛乳由来のプロテインですが、吸収が遅いのが特徴。
約7時間くらいかけてゆっくり吸収されます。
吸収がゆっくりなので腹持ちが良いプロテイン。
ダイエットや食べ過ぎを抑制したい目的に最適です。
ただ、とろみが強く飲みにくいのが欠点です。
[amazonjs asin=”B004EHXMMI” locale=”JP” title=”バルクスポーツ ビッグカゼイン 1㎏ マンゴー”]
ホエイ&カゼインプロテイン
ホエイプロテインとカゼインプロテインのハイブリットプロテイン。
カゼインプロテインのゆっくり吸収される効果はそのままで、カゼイン単体のプロテインより飲みやすくなってます。
カゼイン同様、ダイエットや食欲を抑えたい人におすすめ。
カゼインプロテインを飲みたいけどドロドロしていて飲みにくいと言う方にも、おすすめ。
[amazonjs asin=”B00HJ2CBIG” locale=”JP” title=”HALEO BLUE DRAGON(ハレオ ブルードラゴン) プロテインドリンク 200ml x 24本セット (ストロベリー) ヘルスケア&ダイエット用品”]
大豆プロテイン
大豆由来のプロテイン。
こちらも吸収は遅いです。
大豆に含まれるイソフラボンは、女性ホルモンと似たような作用をすると言われています。
女性の体の中でイソフラボンをエクオールという物質に変換します。
エクオールは女性ホルモンと似たような作用をすることから女性の健康に良いと考えられます。
ただ、イソフラボンをエクオールに変換する酵素を持っている人と持っていない人がいるそうなので、調べて見ると良いかもしれません。
ソイチェックという、エクオールを作る酵素があるかを調べる検査があります。
ある方は、大豆プロテイン摂取でかなり恩恵を得られると思います。
なお、男性が大豆プロテインを過剰摂取すると男性ホルモンが減退する可能性があるそうです。
[amazonjs asin=”B004EI31KK” locale=”JP” title=”バルクスポーツ ソイプロ 1kg”]
まとめ
大きくまとめると、ホエイアイソレート、ホエイ、カゼイン、大豆があります。
牛乳に弱い方は、ホエイアイソレート
筋肉作りに励む方、ホエイ
ダイエットには、カゼインまたはホエイ&カゼイン
女性でエクオール変換酵素をお持ちの方は、大豆
よかったら参考にしてみてください。
なお、エクオールに変換できない人は、エクオール自体をサプリで摂る方法もあります。
[amazonjs asin=”B00L8L443Y” locale=”JP” title=”大塚製薬 エクエル 112粒”]
私がこの記事を書いたよ!
五十川 和之
鍼灸師 パーソナルトレーナー。大手スポーツクラブと治療院で約10年の経験を積みパーソナルトレーニングジムを開業。常に身体の仕組みを勉強し独自の運動指導を展開しています。また、趣味でマスターズ陸上に挑戦。