CATEGORY

ブログ

ブライダルダイエット

ブライダルダイエット 一生に1度の晴れ舞台 ドレスを着る女性は、一生で1番綺麗な姿で挑みたいですよね。 今回は、結婚式でドレスが似合う身体になる為の注意点をご紹介致します。 ブライダルダイエットとは? エステや短期集中ダイエットジムで行なっている、結婚式に向けてのダイエット。 特に、ドレスが似合う為と言うことで、ドレスから見える部分を集中的にエクササイズする場合が多い。 背中、二の腕、顔、デコルテ […]

子連れOKのジム

子連れOKのジム イソカワジムは、完全マンツーマンのジムなので子連れでも大丈夫です。 ママは運動不足になりやすい 子育て中のママは、何かと忙しい。 つい、運動は後回しになってしまったり、そもそも子供がいると出来ない場合が多い。 ママが運動不足になるとどうなる? 太る 産後のホルモンバランスの乱れや出産時に骨盤底筋群や腹筋などがダメージを受けて代謝や筋バランスが悪くなります。 そのまま何もやらないと […]

ミトコンドリアで若返る?

ミトコンドリアで若返る? 人間の体は、およそ60兆個の細胞からなっています。 その全ての細胞の中に「ミトコンドリア」と言う小器官が存在しています。 この、ミトコンドリアが老化を食い止める鍵になると言われています。 ミトコンドリアの主な働きは、体を動かすのに必要なエネルギー(ATP)を生成すること。 しかし、エネルギーを生成するとその際に「活性酸素」を出してしまいます。 活性酸素は、体にいろいろな害 […]

初心者ランニング講座

初心者ランニング講座 これからランニングやウォーキングをはじめようとする方の為にトレーニングの基礎知識を公開していきたいと思います。 意外と知らないで、やっている人も少なくないと思いますので、ぜひ目を通して見てください。 ロードより公園 なかなかお住まいの環境に、ちょうど良い芝生の公園があるとは限らないので難しいかも知れませんが、もし選べるならアスファルトの道路より、芝生の上を走った方が良いです。 […]

マインドフルネス

マインドフルネス マインドフルネスを直訳すると「心が満たされる」と言う意味で 「今、ここに全身全霊に意識を向ける」をベースにした瞑想法として知られています。 現在は、精神疾患などの治療、スポーツ、企業研修などで実践されています。 私は、マインドフルネスの専門家ではありませんが、今まで習ったスポーツメンタルトレーニングや東洋医学などの氣、脳科学などの側面から瞑想について説明したいと思います。 瞑想と […]

なぜダイエットブームは終わらないのか?

なぜダイエットブームは終わらないのか? なぜ、毎年いろいろなダイエット法が登場し、どれも効果的と言うのに 一行に肥満で悩む人が消えないのか? もし、誰でも簡単に出来るダイエット法があるなら、もうこの世に肥満の人はいなくなるかも知れません。 大きなビジネスとしても成立しなくなります。 しかし、ダイエットネタでのビジネスは無くならないし肥満者も減りません。 この矛盾は、一体何なのか? 痩せている人と太 […]

形から入っても良い?

形から入っても良い? 小さい頃よく、形から入るな! て言われてましたが、ボディメイクやダイエットに関しては、形から入るのはありだと思います。 ダイエットやボディメイクの場合は、いかにモチベーションを保つかがポイント。 間違ったことをやっていなければ、あとは継続できれば効果は出ます。 その為にも、形から入ってテンション上げていった方が絶対効果出ます。 他のスポーツと比べれば、お金はかからない 形から […]

痩せる為にやるべき事

痩せる為にやるべき事 痩せたい方へ あなたが「痩せたい!」 と思って、まずやることははなんですか? 食事しない、走る、肉だけ食べる、筋トレ追い込む? ダイエットは、順調に痩せる人となかなか痩せない人に別れます。 その差は何でしょう? 一つ言えることは、痩せる人は勉強熱心 ダイエットが終わった頃には、ダイエットトレーナーになれるんじゃないか? と思うくらい知識が豊富になる。 痩せない人は知識を吸収し […]

赤ちゃんの座り方から学ぶ

赤ちゃんの座り方から学ぶ こちらは、現在1歳4ヶ月、うちの娘です。 座る時は、胡座、割座(いわゆる女の子座り)、この2つを組み合わせた 片脚胡座と割座の姿勢の3パターンで座ります。 だから何? て、感じですが、実はこれらの座り方は、股関節が柔らかくないと出来ません。 そして、背中の筋肉が柔らかくないとこんなに背筋が伸びません。 背中が硬くなっている人が急増中! もともと日本人は床の座る文化でした。 […]

脊髄損傷患者は歩けるようになるのか?

脊髄損傷患者は歩けるようになるのか? J-Workoutトレーニングスタジオと言うジムが東京の木場にあります。 このジムは、日本初の脊髄損傷患者専門のトレーニングジムです。 「一生車椅子です。」「二度と歩くことはできません。」 と宣告された方々に再歩行を目指す為、麻痺部を含めた全身トレーニングを提供しているそうです。 もしかしたら、今度こちらのジムのセミナーに参加できるかも知れないことになり、とて […]

筋トレ女子が増えてる?

筋トレ女子が増えてる? 最近、筋トレ女子増えてます。 理想は、バキバキの身体、動ける身体 おそらく、代官山にあるジム「リーボッククロスフィット」 のトレーナーAYAさんの影響も大いにあるのではと思います。 知らない人は調べて下さい。 筋肉バキバキと言ってもボディビルのような大きな筋肉では無く 適度に締まっていてスポーツで動ける身体、フィットネスウエアが似合う身体 人にはいろいろ好みがありますので、 […]

日本人に合った座り方

日本人に合った座り方 日本人の座り方と言えば 正座 と、皆んな答えるのではなでしょうか? 正しく座ると書いて正座 しかし、この座り方は長時間座ると脚が痺れて苦痛でしかない。 痺れさえなければ、大変素晴らしい座り方で 少ないスペースでも座れる。 すぐ立ち上がれる、次の動作に入りやすい 堅苦しい服装でも座れる など 柔軟性に優れていれば、長時間の正座でも痺れなくなりますが 長年にわたり正座ばかりしてい […]

自分に合ったトレーニングとは?

自分に合ったトレーニングとは? 人はそれぞれ体型が違います。 なので、自分に合ったトレーニングを行わないと上手くいかないことが多いです。 例えば、欧米人は骨盤が前傾している方が多く 日本人は、骨盤が後傾している方が多いと言われています。 それは、昔の日本人はしゃがむ動作が多かったからと言われています。 田んぼや畑仕事、和式トイレなど また、荷物を背負ったり人力車などを引いたりするのも骨盤が後傾して […]

痩せたいなら歩くな!筋トレしなさい!

痩せたいなら走るな!筋トレしなさい! ダイエットする方のほとんどは、最初に専門家に相談せずに自己流で試される方が多いです。 その方のほとんどは、運動でウォーキングを選ぶ方が多いです。 そもそも、筋肉量が落ちて代謝が下がった状態でウォーキングしても大して脂肪は燃焼しません。 筋肉もつきません。 そんな運動を30分から1時間もやるなんて、時間の無駄です。 筋トレなら15分くらいで充分な運動が出来ます。 […]

痩せたければお尻を鍛えましょう

痩せたければお尻を鍛えましょう ダイエット希望のお客様に、どこの部位が気になるか? を質問すると 1位お腹、2位二の腕、3位太腿、4位背中、5位内腿 と言った感じの回答が返ってくることが多いです。 では、実際にトレーニングをする時にこの通りの部位をトレーニングをすれば、理想の身体になるのでしょうか? 答えは、もちろんNOです。 お腹 お腹には、脂肪を蓄えるスペースがありますので体脂肪が増えると真っ […]

機能回復トレーニング

機能回復トレーニング 激しい痛みがある場合は、病院へ行きます。 必要な場合は、病院のリハビリでトレーニングなども行うと思いますが 病院ではずっとは見てくれずに、ある程度良くなったら自分で行う様に指導されると思います。 しかし、1人でトレーニングするのが不安だから、スポーツクラブへ行こうと考える人も多いと思います。 ですが、大手のスポーツクラブは機能回復などのトレーニングは拒否されるかそこまでサポー […]